ブログ – ページ 284 – 聖書検定協会公式サイト

ブログ

夏の雪

1 誉れが愚かな者にふさわしくないのは、夏の雪、刈り入れ時の雨のようだ。 2 逃げる雀のように、飛び去るつばめのように、いわれのないのろいはやって来ない。 8 愚かな者に誉れを与えるのは、石投げ器に石をゆわえるようだ。 20 たきぎがなければ火が消えるように、陰口をたたく者がなければ争いはやむ。 箴言26章抜粋 *箴言の言い得て妙な表現は群を抜いている。 「夏の雪」も詩的で印象深い表現。 「石投げ器に石をゆわえる」パチンコのように飛ばす石投げ器に 石をゆわえたら、いくら名人でも飛ばないだろう。

ソーダの上に酢を注ぐ

心配している人の前で歌を歌うのは、 寒い日に着物を脱ぐようであり、 ソーダの上に酢を注ぐようなものだ。 もしあなたを憎む者が飢えているなら、 パンを食べさせ、渇いているなら、水を飲ませよ。 あなたはこうして彼の頭に 燃える炭火を積むことになり、 主があなたに報いてくださる。 箴言25章20,21節 *ソーダの上に酢を注ぐと泡を出して台無しになってしまうように、 励まそうと思ってもその方法を間違えれば、 返って心配している人の心をいら立たせてしまう。

蜜を食べよ。

わが子よ。蜜を食べよ。それはおいしい。 蜂の巣の蜜はあなたの口に甘い。 知恵もあなたのたましいにとっては、そうだと知れ。 それを見つけると、良い終わりがあり、 あなたの望みは断たれることがない。 箴言24章13,14節

富の翼

富を得ようと苦労してはならない。 自分の悟りによって、これをやめよ。 あなたがこれに目を留めると、それはもうないではないか。 富は必ず翼をつけて、鷲のように天へ飛んで行く。 箴言23章4,5章

技に熟練している人

技に熟練している人を観察せよ。 彼は王侯に仕え 怪しげな者に仕えることはない。 箴言 22章29節

あわてない、あわてない。

勤勉な人の計画は利益をもたらし、 すべてあわてる者は欠損を招くだけだ。 箴言 21章5節

主があなたを救われる。

「悪に報いてやろう」と言ってはならない。 主を待ち望め。主があなたを救われる。 箴言20章22節

耳に痛い箴言

8 陰口をたたく者のことばは おいしい食べ物のようだ。 腹の奥に下っていく。 12 人の心の高慢は破滅に先立ち、謙遜は栄誉に先立つ。 13 よく聞かないうちに返事をする者は、愚かであって、侮辱を受ける。 14 人の心は病苦をも忍ぶ。 しかし、ひしがれた心にだれが耐えるだろうか。 21 死と生は舌に支配される。 どちらかを愛して、人はその実を食べる。 22 良い妻を見つける者はしあわせを見つけ、主からの恵みをいただく。 24 滅びに至らせる友人たちもあれば、兄弟よりも親密な者もいる。 箴言18章抜粋

しらがは光栄の冠

1 人は心に計画を持つ。 主はその舌に答えを下さる。 2 人は自分の行いがことごとく純粋だと思う。 しかし主は人のたましいの値うちをはかられる。 3 あなたのしようとすることを主にゆだねよ。 そうすれば、あなたの計画はゆるがない。 7 主は、人の行いを喜ぶとき、その人の敵をも、その人と和らがせる。 18 高ぶりは破滅に先立ち、心の高慢は倒れに先立つ。 24 親切なことばは蜂蜜、たましいに甘く、骨を健やかにする。 31 しらがは光栄の冠、それは正義の道に見いだされる。 32 怒りをおそくする者は勇士にまさり、自分の心を治める者は町を攻め取る者にまさる。 箴言15章抜粋