ブログ – ページ 15 – 聖書検定協会公式サイト

ブログ

私はキリストとともに十字架につけられました。もはや私が生きているのではなく、キリストが私のうちに生きておられるのです。

11月2日(木) 今日は、詩編126篇と、ガラテヤ人への手紙の1~2章を読みましょう。 パウロは反対者の活動により、「ほかの福音(律法主義者の唱えている、真の福音と言えない福音)」へと 動かされかれない危険にに陥っていたガラテヤの人々に宛てた手紙です。 【信仰義認】 「しかし、人は律法の行ないによっては義と認められず、ただキリスト・イエスを信じる信仰によって義と認められる、 ということを知ったからこそ、私たちもキリスト・イエスを信じたのです。 これは、律法の行ないによってではなく、キリストを信じる信仰によって義と認められるためです。 なぜなら、律法の行ないによって義と認められる者は、ひとりもいないからです。」 (ガラテヤ2:16) 【信仰成果】 「しかし私は、神に生きるために、律法によって律法に死にました。 私はキリストとともに十字架につけられました。もはや私が生きているのではなく、キリストが私のうちに生きておられるのです。 いま私が、この世に生きているのは、私を愛し私のためにご自身をお捨てになった神の御子を信じる信仰によっているのです。 私は神の恵みを無にはしません。もし義が律法によって得られるとしたら、それこそキリストの死は無意味です。」 (ガラテヤ2:19-21)

11月になりました!第1級聖書検定試験の季節がいよいよ、やって参りました!

11月になりました!第1級聖書検定試験の季節がいよいよ、やって参りました! 2023年度第1級聖書検定試験」のお申込みはお済みですか? ぜひチャレンジを! 只今、第2級聖書検定試験を受検中の方、 お急ぎください! ハガキでのお申込みは、1110日(金)当日消印有効です。 心よりお待ちしております。

キリストの力が私をおおうために、むしろ大いに喜んで私の弱さを誇りましょう。

11月1日(水) 今日から11月。 カレンダーも残すところ後2枚。 このところ暖かいので、そんな気がしないですよね。 さて、今日でコリントは終わります。 今日は、詩編125篇と、コリント人への手紙 第二の12~13章の最後までを読みましょう。 主から示されたこととして、パウロは弱さを誇ります。 そして結びの挨拶で終わります。 [たとい私が誇りたいと思ったとしても、愚か者にはなりません。真実のことを話すのだからです。しかし、誇ることは控えましょう。私について見ること、私から聞くこと以上に、人が私を過大に評価するといけないからです。また、その啓示があまりにもすばらしいからです。そのために私は、高ぶることのないようにと、肉体に一つのとげを与えられました。それは私が高ぶることのないように、私を打つための、サタンの使いです。このことについては、これを私から去らせてくださるようにと、三度も主に願いました。しかし、主は、「わたしの恵みは、あなたに十分である。というのは、わたしの力は、弱さのうちに完全に現われるからである。」と言われたのです。ですから、私は、キリストの力が私をおおうために、むしろ大いに喜んで私の弱さを誇りましょう。ですから、私は、キリストのために、弱さ、侮辱、苦痛、迫害、困難に甘んじています。なぜなら、私が弱いときにこそ、私は強いからです。] (2コリ12:6~10) [終わりに、兄弟たち。喜びなさい。完全な者になりなさい。慰めを受けなさい。一つ心になりなさい。平和を保ちなさい。そうすれば、愛と平和の神はあなたがたとともにいてくださいます。聖なる口づけをもって、互いにあいさつをかわしなさい。すべての聖徒たちが、あなたがたによろしくと言っています。主イエス・キリストの恵み、神の愛、聖霊の交わりが、あなたがたすべてとともにありますように。] (2コリ13:11~13)

もしどうしても誇る必要があるなら、私は自分の弱さを誇ります。

10月31日(火) 今日は、詩編124篇と、コリント人への手紙 第二の10~11章を読みましょう。 10~13章の4つの章は、「弁明の手紙」として、今までの章と異なる手紙であったと思われます。 [私たちの戦いの武器は、肉の物ではなく、神の御前で、要塞をも破るほどに力のあるものです。私たちは、さまざまの思弁と、神の知識に逆らって立つあらゆる高ぶりを打ち砕き、すべてのはかりごとをとりこにしてキリストに服従させ、また、あなたがたの従順が完全になるとき、あらゆる不従順を罰する用意ができているのです。あなたがたは、うわべのことだけを見ています。もし自分はキリストに属する者だと確信している人がいるなら、その人は、自分がキリストに属しているように、私たちもまたキリストに属しているということを、もう一度、自分でよく考えなさい。] (2コリ10:4~7) [労し苦しみ、たびたび眠られぬ夜を過ごし、飢え渇き、しばしば食べ物もなく、寒さに凍え、裸でいたこともありました。このような外から来ることのほかに、日々私に押しかかるすべての教会への心づかいがあります。だれかが弱くて、私が弱くない、ということがあるでしょうか。だれかがつまずいていて、私の心が激しく痛まないでおられましょうか。もしどうしても誇る必要があるなら、私は自分の弱さを誇ります。主イエス・キリストの父なる神、永遠にほめたたえられる方は、私が偽りを言っていないのをご存じです。] (2コリ11:27~31)

少しだけ蒔く者は、少しだけ刈り取り、豊かに蒔く者は、豊かに刈り取ります。

10月30日(月) 今日は、詩編123篇と、コリント人への手紙 第二の7~9章を読みましょう。 7章は、「教会の悔い改めを喜ぶ」です。 8章、9章は、「和解のしるし」です。 エルサレムの貧しい聖なるものたちへの募金の「趣意書」のような内容です。 「私はこう考えます。少しだけ蒔く者は、少しだけ刈り取り、豊かに蒔く者は、豊かに刈り取ります。 ひとりひとり、いやいやながらでなく、強いられてでもなく、心で決めたとおりにしなさい。 神は喜んで与える人を愛してくださいます。 神は、あなたがたを、常にすべてのことに満ちたりて、すべての良いわざにあふれる者とするために、 あらゆる恵みをあふれるばかり与えることのできる方です。 『この人は散らして、貧しい人々に与えた。その義は永遠にとどまる。』」と書いてあるとおりです。 蒔く人に種と食べるパンを備えてくださる方は、あなたがたにも蒔く種を備え、それをふやし、 あなたがたの義の実を増し加えてくださいます。 あなたがたは、あらゆる点で豊かになって、惜しみなく与えるようになり、 それが私たちを通して、神への感謝を生み出すのです。」 (2コリ9:6~11)

だれでもキリストのうちにあるなら、その人は新しく造られた者です。古いものは過ぎ去って、見よ、すべてが新しくなりました。

10月29日(日) 今日は、詩編122篇と、コリント人への手紙 第二の5~6章を読みましょう。 パウロの伝道の熱意は、迫害者であったものが救われた喜びに発しているのは言うまでもありません。 そして、ここに書いているように、霊的な信仰を持ち地上でながらえるより、 天国に入ることの方がむしろ良いと言うほどの信仰になりました。 「私たちの住まいである地上の幕屋がこわれても、神の下さる建物があることを、私たちは知っています。 それは、人の手によらない、天にある永遠の家です。 私たちはこの幕屋にあってうめき、この天から与えられる住まいを着たいと望んでいます。 それを着たなら、私たちは裸の状態になることはないからです。 確かにこの幕屋の中にいる間は、私たちは重荷を負って、うめいています。 それは、この幕屋を脱ぎたいと思うからでなく、かえって天からの住まいを着たいからです。 そのことによって、死ぬべきものがいのちにのまれてしまうためにです。 私たちをこのことにかなう者としてくださった方は神です。 神は、その保証として御霊を下さいました。そういうわけで、私たちはいつも心強いのです。 ただし、私たちが肉体にいる間は、主から離れているということも知っています。 確かに、私たちは見るところによってではなく、信仰によって歩んでいます。 私たちはいつも心強いのです。そして、むしろ肉体を離れて、主のみもとにいるほうがよいと思っています。」 (2コリ5:1~8) 「だれでもキリストのうちにあるなら、その人は新しく造られた者です。 古いものは過ぎ去って、見よ、すべてが新しくなりました。これらのことはすべて、神から出ているのです。 神は、キリストによって、私たちをご自分と和解させ、また和解の務めを私たちに与えてくださいました。 すなわち、神は、キリストにあって、この世をご自分と和解させ、違反行為の責めを人々に負わせないで、和解のことばを私たちにゆだねられたのです。 こういうわけで、私たちはキリストの使節なのです。ちょうど神が私たちを通して懇願しておられるようです。 私たちは、キリストに代わって、あなたがたに願います。神の和解を受け入れなさい。 神は、罪を知らない方を、私たちの代わりに罪とされました。 それは、私たちが、この方にあって、神の義となるためです。」 (2コリ5:17~21) 「神は言われます。『わたしは、恵みの時にあなたに答え、救いの日にあなたを助けた。』 確かに、今は恵みの時、今は救いの日です。」 (2コリ6:2)

私たちはみな、顔のおおいを取りのけられて、鏡のように主の栄光を反映させながら、栄光から栄光へと、主と同じかたちに姿を変えられて行きます。

10月27日(土) 今日は、詩編121篇と、コリント人への手紙 第二の3~4章を読みましょう。 第3章は「新しい契約の奉仕者」、 第4章は「土の器に納めた宝」です。 「主は御霊です。そして、主の御霊のあるところには自由があります。 私たちはみな、顔のおおいを取りのけられて、鏡のように主の栄光を反映させながら、 栄光から栄光へと、主と同じかたちに姿を変えられて行きます。 これはまさに、御霊なる主の働きによるのです。」 (2コリ3:17~18) 「すべてのことはあなたがたのためであり、 それは、恵みがますます多くの人々に及んで感謝が満ちあふれ、神の栄光が現われるようになるためです。 ですから、私たちは勇気を失いません。たとい私たちの外なる人は衰えても、内なる人は日々新たにされています。 今の時の軽い患難は、私たちのうちに働いて、測り知れない、重い永遠の栄光をもたらすからです。 私たちは、見えるものにではなく、見えないものにこそ目を留めます。 見えるものは一時的であり、見えないものはいつまでも続くからです。」 (2コリ4:15~18)

神はいつでも、私たちを導いてキリストによる勝利の行列に加え、至る所で私たちを通して、キリストを知る知識のかおりを放ってくださいます。

10月27日(日) 今日から、コリント人への手紙 第二に入ります。 今日は、詩編120篇と、コリント人への手紙 第二の1~2章を読みましょう。 1~9章は「和解の手紙」です。 第1章は、「挨拶」に始まり、「苦難と感謝」、また「コリント訪問の延期」が第2章に渡ります。 「パウロの戦況と任務の弁明」が第7章4節まで続きます。 [しかし、神に感謝します。神はいつでも、私たちを導いてキリストによる勝利の行列に加え、至る所で私たちを通して、キリストを知る知識のかおりを放ってくださいます。私たちは、救われる人々の中でも、滅びる人々の中でも、神の前にかぐわしいキリストのかおりなのです。] (2コリ2:14~15)

しかし、今やキリストは、眠った者の初穂として死者の中からよみがえられました。

10月26日(木) 今日は、詩編119篇と、コリント人への手紙 第一の15~16章を読みましょう。 宗教とか信仰とかに全く関心のない人、また無神論者には、聖霊とか、私たちのうちにある霊とか言っても、 架空のことのように思えて理解しにくいと思います。 しかし、パウロは自分の霊に神の霊が働きかけて、舌が自然に動き出して話し始める「異言」を常に体験していました。 従って、神の霊(聖霊)や人の霊が本当に存在するかどうかということは、問題ではなく、存在することは当然のことでした。 すなわち、パウロの教える「霊的な信仰」というのは、知的な理解ではなく、体験から出ている確信に基づいています。 「しかし、今やキリストは、眠った者の初穂として死者の中からよみがえられました。 というのは、死がひとりの人を通して来たように、死者の復活もひとりの人を通して来たからです。 すなわち、アダムにあってすべての人が死んでいるように、キリストによってすべての人が生かされるからです。 しかし、おのおのにその順番があります。まず初穂であるキリスト、次にキリストの再臨のときキリストに属している者です。 それから終わりが来ます。そのとき、キリストはあらゆる支配と、あらゆる権威、権力を滅ぼし、国を父なる神にお渡しになります。 キリストの支配は、すべての敵をその足の下に置くまで、と定められているからです。最後の敵である死も滅ぼされます。」 (1コリ12:20~26) 「聞きなさい。私はあなたがたに奥義を告げましょう。私たちはみなが眠ってしまうのではなく、みな変えられるのです。 終わりのラッパとともに、たちまち、一瞬のうちにです。ラッパが鳴ると、死者は朽ちないものによみがえり、私たちは変えられるのです。 朽ちるものは、必ず朽ちないものを着なければならず、死ぬものは、必ず不死を着なければならないからです。 しかし、朽ちるものが朽ちないものを着、死ぬものが不死を着るとき、「死は勝利にのまれた。」としるされている、みことばが実現します。 『死よ。おまえの勝利はどこにあるのか。死よ。おまえのとげはどこにあるのか。』」 (1コリ12:51~55)

あなたがたはキリストのからだであって、ひとりひとりは各器官なのです。

10月25日(水) 今日は、詩編118篇と、コリント人への手紙 第一の12~14章を読みましょう。 第12章は「九つの聖霊の賜物」が語られています。 知恵の言葉 知識の言葉 信仰 病気をいやす力 奇跡を行う力 預言する力 霊を見分ける力 異言を語る力 異言を解釈する力、 これらの九つの賜物です。賜物とは努力によって獲得できるものではなく、 全く神の恵みとして与えられるものです。 ですから、与えられないからといって不平を言うことはできませんし、 与えられたからといって誇ってもなりません。しかし、求めない人には、あたえようもありませんから、私たちは熱心に求める必要があります。 「しかし、同一の御霊がこれらすべてのことをなさるのであって、みこころのままに、おのおのにそれぞれの賜物を分け与えてくださるのです。 ですから、ちょうど、からだが一つでも、それに多くの部分があり、からだの部分はたとい多くあっても、 その全部が一つのからだであるように、キリストもそれと同様です。」 (1コリ12:11~12) 「それどころか、からだの中で比較的に弱いと見られる器官が、かえってなくてはならないものなのです。 また、私たちは、からだの中で比較的に尊くないとみなす器官を、ことさらに尊びます。 こうして、私たちの見ばえのしない器官は、ことさらに良いかっこうになりますが、かっこうの良い器官にはその必要がありません。 しかし神は、劣ったところをことさらに尊んで、からだをこのように調和させてくださったのです。 それは、からだの中に分裂がなく、各部分が互いにいたわり合うためです。 もし一つの部分が苦しめば、すべての部分がともに苦しみ、もし一つの部分が尊ばれれば、すべての部分がともに喜ぶのです。 あなたがたはキリストのからだであって、ひとりひとりは各器官なのです。」 (1コリ12:22~27)