その日、わたしは、イスラエルの家とユダの家とに、新しい契約を結ぶ。て直される。
8月2日(日) 今日は詩編35篇と、エレミヤ書31~33章を読みましょう。 エレミヤ30-33章は、慰めと希望に満ち溢れた預言となっています。 回復の幻の預言を与えられる。 おとめイスラエルよ。わたしは再びあなたを建て直 … [Read more…]
8月2日(日) 今日は詩編35篇と、エレミヤ書31~33章を読みましょう。 エレミヤ30-33章は、慰めと希望に満ち溢れた預言となっています。 回復の幻の預言を与えられる。 おとめイスラエルよ。わたしは再びあなたを建て直 … [Read more…]
8月1日(土) いつも感心しますが、 蝉が鳴き始めると梅雨が明けるのですね。 今日は詩編34篇と、エレミヤ書28~30章を読みましょう。 南王国ユダの人々(イスラエル人)は、 必ずエルサレムに帰ってくることができると預言 … [Read more…]
7月31日(金) 今日は詩編33篇と、エレミヤ書25~27章を読みましょう。 [まことにイスラエルの神、主は、私にこう仰せられた。 「この憤りのぶどう酒の杯をわたしの手から取り、 わたしがあなたを遣わすすべての国々に、こ … [Read more…]
7月30日(木) 今日は詩編32篇と、エレミヤ書21~24章を読みましょう。 南王国ユダの人々は、バビロンに捕囚として連れて行かれても、 また、帰ってくることができると預言し、バビロンと戦うことをしないで、 むしろ捕囚と … [Read more…]
7月19日(火) 昨日は、ここ築地で初蝉の声を聞きました。 今日は詩編31篇と、エレミヤ書17~20章を読みましょう。 主に信頼し、主を頼みとする者に祝福があるように。その人は、 水のほとりに植わった木のように、流れのほ … [Read more…]
7月28日(火) 去年は、今頃の梅雨明けでした。 梅雨もコロナも早く明けて欲しいですね。 今日は詩編30篇と、エレミヤ書13~16章を読みましょう。 それゆえ、見よ、その日が来る。――主の御告げ。――その日にはもはや、 … [Read more…]
7月27日(月) 梅雨明けはいつになるでしょう? 7月に台風が来ないのは観測史上初だとか。 台風被害が無いのは嬉しい事ですが、 どうか平穏な気候であることを願います。 今日は詩編29篇と、エレミヤ書9~12章を読みましょ … [Read more…]
7月26日(日) コロナの猛威から、 線状降水帯の滝のような雨から、 どうか救ってくださいますようお祈りします。 今日は詩編28篇と、エレミヤ書5~8章を読みましょう。 [ほむべきかな。主。まことに主は私の願いの声を聞か … [Read more…]
7月25日(土) 連休の中日ですね。 昨日は銀座もホコ天でした。 しかし人波は3割といったところでしょうか。 本当に1日でも早くコロナが終息するよう祈り続けます。 今日から、エレミヤ書に入ります。 今日は詩編27篇と、エ … [Read more…]
7月24日(金) 今日でイザヤ書は終わりです。 今日は詩編26篇と、イザヤ書64~66章を読みましょう。 イザヤ書は代表的な預言書です。 イザヤ書を直接読むことによって、預言書というのが、 だいたいどのようなものであるか … [Read more…]