ページ 118 – ブログ

ブログ

あなたがたは、世にあっては患難があります。しかし、勇敢でありなさい。わたしはすでに世に勝ったのです。

1月22日(土) 今日はヨハネによる福音書15~16章を読みましょう。 【神と人間の和解】 神は全知全能で、聖く、正しいお方ですから、私たちはおそれ多くて、神の前に出ることすらできません。しかし、罪が許されて、清められま … [Read more…]

「わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。わたしを通してでなければ、だれひとり父のみもとに来ることはありません。」 「わたしは、あなたがたを捨てて孤児にはしません。」

1月21日(金) 今日はヨハネによる福音書13~14章を読みましょう。 いよいよ、受難と復活の章に入ります。 【弟子の足を洗う】 [それで、主であり師であるこのわたしが、あなたがたの足を洗ったのですから、あなたがたもまた … [Read more…]

イエスは言われた。「わたしは、よみがえりです。いのちです。わたしを信じる者は、死んでも生きるのです。

1月20日(木) 今日はヨハネによる福音書11~12章を読みましょう。 「私は死んだらどうなるのでしょうか。」これは。誰もが持つ心の中の問いです。そして、誰もこれに答えることはできません。証明できないからです。もし、これ … [Read more…]

わたしは、良い牧者です。良い牧者は羊のためにいのちを捨てます。

1月19日(水) 今日はヨハネによる福音書9~10章を読みましょう。 【生まれつきの盲人をいやす(シロアムの池)】 「またイエスは道の途中で、生まれつきの盲人を見られた。弟子たちは彼についてイエスに質問して言った。「先生 … [Read more…]

わたしは、世の光です。わたしに従う者は、決してやみの中を歩むことがなく、いのちの光を持つのです。

1月18日(水) また、マンボウ(まん延防止等重点措置)がやってくるかも。 お魚のマンボウ君は楽しいですが、このマンボウはもうたくさんですね。 早く終息することを願い祈ります。 さて、今日はヨハネによる福音書7~8章を読 … [Read more…]

イエスは彼が伏せっているのを見、それがもう長い間のことなのを知って、彼に言われた。「よくなりたいか。」

1月17日(月) トンガの海底火山噴火による津波警報には驚かされましたね。 コロナ禍と言い、世界的な災害が起こっていますが、 ふと空を見上げると、すみきった穏やかな青が広がっています。 天に平和があるように、地にも平和が … [Read more…]

神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。

1月16日(日) 大学入学共通テスト2日目。 どうか主の平安の中で守られますように。 全ての人が神様に愛され、認められていることを知るように祈ります! 今日はヨハネによる福音書3~4章を読みましょう。 3章は「イエスとニ … [Read more…]

初めに、ことばがあった。ことばは神とともにあった。ことばは神であった。

1月15日(土) 大学入学共通テスト頑張ってくださいね。 それにしてもなぜ一番寒いピークに行われるのでしょうか? さて、今日から、ヨハネによる福音書を読みましょう。 マタイによる福音書とは、少しおもむきが異なります。しか … [Read more…]

恐れてはいけません。あなたがたが十字架につけられたイエスを捜しているのを、私は知っています。ここにはおられません。前から言っておられたように、よみがえられたからです。

1月14日(金) 大雪に気をつけてくださいね。 さて、早くも今日でマタイはおしまいです。 マタイの福音書27~28章を読みましょう。 【合法的に死刑にするために。】マタ:27:1,2,24 ローマ帝国の属領に過ぎないユダ … [Read more…]

さて、イエスがベタニヤで、らい病人シモンの家におられると、ひとりの女がたいへん高価な香油のはいった石膏のつぼを持ってみもとに来て、食卓に着いておられたイエスの頭に香油を注いだ。

1月13日(木) 寒い!寒い! うがい!手洗い!マスク! 今日は、マタイの福音書25~26章を読みましょう。 【イエス・キリストに反対した人々】 イエスの説教は、一般の人々にとっては慰めに満ちたわかりやすいものでした。ま … [Read more…]