「聖書検定試験」は下記の二つの必須テキストの範囲の中から行われます。
(1)『聖書検定公式テキスト』
(2)『聖書』
聖書検定公式テキストの特徴
約2000 ページもある難解な聖書ですが、聖書検定公式テキストは第5級から第1級まで、順を追って学習できるように項目別に工夫された丁寧でたいへんわかりやすい聖書のガイドテキストです。
A4 サイズで大きな文字で読みやすく、イラストや図表、地図などもあり、全ページカラーで書込みができるスペースをとった学習に最適な仕様です。
第5級 聖書検定公式テキスト
第5級 聖書検定公式テキスト
体裁:A4判 76ページ全カラー
販売価格:1,000円(税別)
第5級の項目
「初歩的な聖書の知識」10項目
1 聖書全体の区分を覚えましょう
2 天地創造物語
3 最初の人アダムとエバ
4 神の教え(律法)が与えられる
5 旧約聖書の歴史の大筋
6 イエス・キリストの誕生
7 イエス・キリストの行ったこと・話したこと
8 イエス・キリストの十字架の死
9 イエス・キリストの復活
10 聖霊が降り、教会ができました
付録
● 聖書66図表
● 聖書通読難易度マップ
● みことばカード(12種類)
「初歩的な聖書の知識」10項目
1 聖書全体の区分を覚えましょう
2 天地創造物語
3 最初の人アダムとエバ
4 神の教え(律法)が与えられる
5 旧約聖書の歴史の大筋
6 イエス・キリストの誕生
7 イエス・キリストの行ったこと・話したこと
8 イエス・キリストの十字架の死
9 イエス・キリストの復活
10 聖霊が降り、教会ができました
付録
● 聖書66図表
● 聖書通読難易度マップ
● みことばカード(12種類)
第4級 聖書検定公式テキスト
第4級 聖書検定公式テキスト
体裁:A4判 76ページ全カラー
販売価格:1,000円(税別)
第4級の項目
「よく知られている聖書の知識」10項目
1 秩序ある世界
2 カインとアベル
3 ノアの箱舟
4 バベルの塔と歴史以前の物語
5 アブラハムとイサクの物語
6 ヤコブ物語
7 バプテスマのヨハネと悔い改めの教え
8 イエスの有名な出来事
9 イエスの有名な話
10 十二弟子のなかのペトロ(ペテロ)、アンデレ、ヤコブ、ヨハネ
付録
● 聖書66図表(英語)
● 父祖たちが住んだカナン古代の地図
● みことばカード(12種類)
「よく知られている聖書の知識」10項目
1 秩序ある世界
2 カインとアベル
3 ノアの箱舟
4 バベルの塔と歴史以前の物語
5 アブラハムとイサクの物語
6 ヤコブ物語
7 バプテスマのヨハネと悔い改めの教え
8 イエスの有名な出来事
9 イエスの有名な話
10 十二弟子のなかのペトロ(ペテロ)、アンデレ、ヤコブ、ヨハネ
付録
● 聖書66図表(英語)
● 父祖たちが住んだカナン古代の地図
● みことばカード(12種類)
第3級 聖書検定公式テキスト
第3級 聖書検定公式テキスト
体裁:A4判 90ページ全カラー
販売価格:1,200円(税別)
第3級の項目
「基本的な聖書の知識」12項目
1 人間は霊をもつ
2 「出エジプト」と「十戒」
3 「律法」(教え)の中の有名な教え
4 「ヨシュア記」「士師記」「ルツ記」「サムエル記」
5 ダビデ王とソロモン王
6 幕屋
7 聖書はどのように作られたか
8 イエスのよく知られた出来事
9 イエスのよく知られた説教
10 十字架の五つの教え
11 「使徒言行録」(「使徒の働き」、「使徒行伝」)
12 使徒パウロ
付録
● 聖書にまつわるエピソード
● 使徒パウロの伝道旅行地図
● みことばカード(16種類)
「基本的な聖書の知識」12項目
1 人間は霊をもつ
2 「出エジプト」と「十戒」
3 「律法」(教え)の中の有名な教え
4 「ヨシュア記」「士師記」「ルツ記」「サムエル記」
5 ダビデ王とソロモン王
6 幕屋
7 聖書はどのように作られたか
8 イエスのよく知られた出来事
9 イエスのよく知られた説教
10 十字架の五つの教え
11 「使徒言行録」(「使徒の働き」、「使徒行伝」)
12 使徒パウロ
付録
● 聖書にまつわるエピソード
● 使徒パウロの伝道旅行地図
● みことばカード(16種類)
第2級 聖書検定公式テキスト
第2級 聖書検定公式テキスト
体裁:A4判 94ページ全カラー
販売価格:1,200円(税別)
第2級の項目
「少し専門的な聖書の知識」13項目
1 「ヨブ記」は世界最高の宗教文学
2 「詩編」「箴言」「コヘレトの言葉」(「伝道者の書」「伝道の書」)「雅歌」
3 「イザヤ書」
4 「エレミヤ書」、「エゼキエル書」
5 その他の預言書
6 聖書の中間時代
7 イエスのあまり知られていない出来事
8 イエスのあまり知られていない説教
9 「ヨハネ福音書」と共観福音書
10 「ローマの信徒への手紙」とその他の手紙
11 有言実行の人ヤコブ
12 聖霊の教え
13 全世界に広がる福音
付録
● 共観福音書ガイド
● イエスの行動表・イエスの説教表
● みことばカード(16種類)
「少し専門的な聖書の知識」13項目
1 「ヨブ記」は世界最高の宗教文学
2 「詩編」「箴言」「コヘレトの言葉」(「伝道者の書」「伝道の書」)「雅歌」
3 「イザヤ書」
4 「エレミヤ書」、「エゼキエル書」
5 その他の預言書
6 聖書の中間時代
7 イエスのあまり知られていない出来事
8 イエスのあまり知られていない説教
9 「ヨハネ福音書」と共観福音書
10 「ローマの信徒への手紙」とその他の手紙
11 有言実行の人ヤコブ
12 聖霊の教え
13 全世界に広がる福音
付録
● 共観福音書ガイド
● イエスの行動表・イエスの説教表
● みことばカード(16種類)
第1級 聖書検定公式テキスト
第1級 聖書検定公式テキスト
体裁:A4判 94ページ全カラー
販売価格:1,200円(税別)
第1級の項目
「専門的な聖書の知識」12項目
1 創造論と進化論
2 メシア預言と救済史
3 祈りについての聖書の教え
4 愛の倫理
5 イエスの理解しにくい出来事
6 イエスの難しい説教
7 教会について
8 信仰義認
9 「コリント第一」の部分的な日本語による釈義
10 新約聖書のその他の手紙
11 メルキゼデクのような大祭司
12 「ヨハネの黙示録」ー最後の希望ー
付録
● 聖書年表
● ヨハネの黙示録イラスト
● みことばカード
「専門的な聖書の知識」12項目
1 創造論と進化論
2 メシア預言と救済史
3 祈りについての聖書の教え
4 愛の倫理
5 イエスの理解しにくい出来事
6 イエスの難しい説教
7 教会について
8 信仰義認
9 「コリント第一」の部分的な日本語による釈義
10 新約聖書のその他の手紙
11 メルキゼデクのような大祭司
12 「ヨハネの黙示録」ー最後の希望ー
付録
● 聖書年表
● ヨハネの黙示録イラスト
● みことばカード
聖書検定公式テキスト著者・構成デザインについて
鈴木 崇巨(すずき たかひろ)・本論著者
1942年生まれ。
東京神学大学大学院修了、サザン・メソディスト大学(修士)、西部アメリカン・バプテスト神学大学(博士)。前聖隷クリストファー大学教授・宗教主任。日本基督教団牧師。著書・『牧師の仕事』(教文館)、『礼拝の祈り』(教文館)、『キリストの教え』(春秋社)、『一年で聖書を読破する。』(いのちのことば社)など。
東京神学大学大学院修了、サザン・メソディスト大学(修士)、西部アメリカン・バプテスト神学大学(博士)。前聖隷クリストファー大学教授・宗教主任。日本基督教団牧師。著書・『牧師の仕事』(教文館)、『礼拝の祈り』(教文館)、『キリストの教え』(春秋社)、『一年で聖書を読破する。』(いのちのことば社)など。
村上 芳(むらかみ かおり)・構成、デザイン
一般社団法人 聖書検定協会 代表理事
Tokyo Union Church 会員(東京ユニオンチャーチは1872( 明治5) 年に東京・築地外国人居留地に設立された、長老教会、聖公会、メソジスト教会、組合教会などの宣教師たちの教派を超えた英語礼拝のインターナショナルな教会です。現在は東京・表参道。)みことばアートなどクリスチャンアートの制作多数。
聖書のみことばをすべての人に伝えることをミッションとしています。
Tokyo Union Church 会員(東京ユニオンチャーチは1872( 明治5) 年に東京・築地外国人居留地に設立された、長老教会、聖公会、メソジスト教会、組合教会などの宣教師たちの教派を超えた英語礼拝のインターナショナルな教会です。現在は東京・表参道。)みことばアートなどクリスチャンアートの制作多数。
聖書のみことばをすべての人に伝えることをミッションとしています。
聖書について
聖書はどの聖書でも使えます
旧約聖書はヘブライ語の原典から、新約聖書はギリシャ語の原典から、各国語に翻訳されています。日本語に翻訳された『聖書』は、どの聖書も、もとをただせば原典にいたります。どの『聖書』でも翻訳の言葉や表現にそれぞれの特色がありますが、基本的に同じです。聖書検定で使われる聖書は、どの会社や団体あるいは個人が発行している聖書でもかまいません。日本の教会や学校で多く使われている聖書は、次の『聖書』が一般的です。
- 日本聖書協会発行 『聖書』(通称「口語訳聖書」と呼ばれます。原典に忠実な訳といわれて今も使われています。1954 年から発行されています。)
- 日本聖書協会発行 『聖書 新共同訳』(通称「新共同訳、続編を含まない」といわれます。1987 年から発行されています。プロテスタント用です。)
- 日本聖書協会発行 『聖書 新共同訳』(通称「新共同訳、続編含む」といわれます。1987 年から発行されています。続編を含むためカトリック用の聖書です。本検定試験は、一般の方を始め、キリスト教徒である方はプロテスタント・カトリックのどなたでも受検できます。ただ聖書検定試験には続編を含みません。)
- 日本聖書協会発行 『舊新約聖書』(古い訳です。通称「文語訳聖書」と呼ばれます。(文章が文語体で格調高いのが特色です。若い人には理解しにくいかもしれません。)
- いのちのことば社発行、新日本聖書刊行会翻訳 『聖書 新改訳』(通称「新改訳聖書」と呼ばれています。)
- いのちのことば社発行、新日本聖書刊行会翻訳・著作『聖書 新改訳2017』(2017 年秋以降発行される最も新しい聖書です。)