見よ、光り輝く雲がその人々を包み、そして、雲の中から、「これは、わたしの愛する子、わたしはこれを喜ぶ。彼の言うことを聞きなさい。」という声がした。
1月9日(月) 米国で新型コロナウイルスの新たなオミクロン株派生型「XBB・1.5」が増加したそうです。 一体いつ明けるのか、いつまで我慢をしたら良いのか、 全く先がわからず不安になりますよね。 しかし、私達の主イエス・ … [Read more…]
1月9日(月) 米国で新型コロナウイルスの新たなオミクロン株派生型「XBB・1.5」が増加したそうです。 一体いつ明けるのか、いつまで我慢をしたら良いのか、 全く先がわからず不安になりますよね。 しかし、私達の主イエス・ … [Read more…]
1月8日(日) この「自分の十字架」を背負う覚悟の前提には、絶対なる主への信頼がありますね。 今日は、マタイの福音書15~16章を読みましょう。 イエス・キリストの教えや、行ったことはよくわかりますが、ただ、最後までわか … [Read more…]
1月7日(土) オットまた連休ですね。 ここ関東は、ちょっと暖か目です。 皆様のお住まいはいかがですか? さて、今日は、マタイの福音書13~14章を読みましょう。 【イエス・キリストはたとえで話される】 「イエスは、これ … [Read more…]
1月6日(金) まだまだコロナの感染者数は多いですね。 主の完全なる癒しを願い祈ります。 もう少し、マスク、うがいですね。 今日は、マタイの福音書11~12章を読みましょう。 今の時代、特に心に沁みるみことばの数々ですね … [Read more…]
1月5日(木) お正月気分が抜けて日常のペースは戻りましたでしょうか? なかなか難しいですね。 8日9日は連休ですから。 さて、今日は、マタイの福音書9~10章を読みましょう。 【病人を癒しました。】マタイ9:1~9 マ … [Read more…]
1月4日(水) 箱根駅伝は駒大、中大、青学の順でしたね。 嬉し涙、悔し涙、ドラマがありましたね。 さあ、今日は、マタイの福音書7~8章を読みましょう。 「さばいてはいけません。さばかれないためです。あなたがたがさばくとお … [Read more…]
1月3日 (火) お正月三ヶ日、穏やかな良い天気に恵まれて、箱根駅伝でも見ながら ゆっくりできましたでしょうか? さて、今日は、マタイの福音書5~6章を読みましょう。 「イエス・キリストは説教、教育をしました。」マタイ5 … [Read more…]
1月2日(日) お正月は晴天に恵まれて気持ち良く過ごされましたでしょうか? さて、長い一年です。 通読ができなかった日もあるかもしれません。 その時は取り戻そうと思わないで、その日に進んでいる通読箇所から 再開していただ … [Read more…]
2022年1月1日 (日) 明けましておめでとうございます。 今年は元旦が日曜日ですね。 2023年は素晴らしい道が開け、恵みの川がとうとうと流れる希望の年になりますよう祈ります。 さて、今年も聖書通読の旅にご一緒に出か … [Read more…]
12月31日(土) 今年も今日で最後。 皆様とご一緒に進めてまいりました、聖書通読ですが、 きっとこれらのみことば(聖句)に励まされたことと思われます。 あなたのお気に入りの(励まされた)みことばは何でしたか? 今日はこ … [Read more…]