あなたがたがヨルダンを渡ってカナンの地にはいるときには,
3月20日(月) 今日は民数記30〜33章を読みましょう。 死を直前にしたモーセは、主の命令により、出エジプトからヨルダンに到着するまでの旅程表を書き留めました。 38節では、祭司アロンの死について語られています。 そし … [Read more…]
3月20日(月) 今日は民数記30〜33章を読みましょう。 死を直前にしたモーセは、主の命令により、出エジプトからヨルダンに到着するまでの旅程表を書き留めました。 38節では、祭司アロンの死について語られています。 そし … [Read more…]
3月19日(日) 今日は民数記26〜29章を読みましょう。 27章では、モーセの後継者として、ヨシュアが任命されます。 ヨシュアは既に出エジプト記に度々登場していますが、 一気にここでスポットライトを浴びます。 (出エジ … [Read more…]
3月18日(土) 今日は民数記22〜25章を読みましょう。 22章の「しゃべるロバ」 ”Donkey Talk”のエピソードは、聖書絵本にもよく出てきますね。 「すると、主はろばの口を開かれたので、ろばがバラムに言った。 … [Read more…]
3月17日 (金) 侍ジャパン 準決勝進出おめでとう!楽しみ! さて、聖書通読も第12週に入ります。 今日は、民数記18〜21章を読みましょう。 今日は、モーセ五書の中から、家族についての律法を拾っていきましょう。 ①結 … [Read more…]
3月16日(木) 今日は、民数記13〜17章を読みましょう。(5章です。ちょっと長いです。) 今日は、モーセ五書の中から、人間の律法についてまとめてみました。 ①聖なるものとなれ。(レビ19:2) 神が聖であるので、人 … [Read more…]
3月15日(水) 東京の桜(ソメイヨシノ)の標本木が開花し、3月14日、気象庁による開花宣言が行われましたね。 余談ですが、梅雨明けも、標本木の蝉が5匹以上鳴いたら「梅雨明け宣言」するようにしたら如何かなと思います。 今 … [Read more…]
3月14日(火) 今日は5〜8章を読みましょう。 少し長くなりますが、礼拝に関して、モーセ五書をまとめてみました。 ①幕屋を作りなさい。(出エ25:8,9) もちろん幕屋は宇宙に一つだけです。神はひとりだからです。 ②幕 … [Read more…]
3月13日(月) ワールド・ベースボール・クラシック、日本は1次ラウンド4連勝での1位通過を決めましたね。 さて、今日から、民数記に入ります。 今日は1〜4章を読みましょう。 「民数記」はむしろ「荒野旅行記」と呼んだ方が … [Read more…]
3月12日(日) ワールド・ベースボール・クラシック、 日本はチェコに10-2で完勝しましたね。チェコはとてもスポーツマンシップ溢れた素敵な選手達でしたね。12日はオーストラリアと対決ですね。 さて、今日は、レビ記25~ … [Read more…]
3月11日(土) 2011年3月11日に起きた東日本大震災。3.11が私たちにとって、特別な日となって12年目が来ました。 あの日、あの時、それぞれの場所で、それぞれの恐怖体験をしたと思います。 東北の皆さまはじめ、震災 … [Read more…]