あなたがたが彼らの目の前で岩に命じれば、岩は水を出す。
3月16日 (土) 聖書通読も第12週に入ります。 今日は、民数記18〜21章を読みましょう。 今日は、モーセ五書の中から、家族についての律法を拾っていきましょう。 ①結婚によって子孫を保つように。(創1:27,28) … [Read more…]
3月16日 (土) 聖書通読も第12週に入ります。 今日は、民数記18〜21章を読みましょう。 今日は、モーセ五書の中から、家族についての律法を拾っていきましょう。 ①結婚によって子孫を保つように。(創1:27,28) … [Read more…]
3月15日(金) 今日は、民数記13〜17章を読みましょう。(5章です。ちょっと長いです。) 今日は、モーセ五書の中から、人間の律法についてまとめてみました。 ①聖なるものとなれ。(レビ19:2) 神が聖であるので、人 … [Read more…]
3月14日(木) 今日は、民数記9〜12章を読みましょう。 律法は、神中心ですから、幕屋での礼拝の仕方も細かく厳格に決められていました。神は聖いお方ですから、あくまでも聖く、特別に注意を払うことが原則でした。このような律 … [Read more…]
3月13日(水) 今日は5〜8章を読みましょう。 少し長くなりますが、礼拝に関して、モーセ五書をまとめてみました。 ①幕屋を作りなさい。(出エ25:8,9) もちろん幕屋は宇宙に一つだけです。神はひとりだからです。 ②幕 … [Read more…]
3月12日(火) 今日から、民数記に入ります。 今日は1〜4章を読みましょう。 「民数記」はむしろ「荒野旅行記」と呼んだ方が、内容をよく表した書名だと思われます。しかし、1章と26章に民の人数を調査しているところから「民 … [Read more…]
3月11日(月) 2011年3月11日に起きた東日本大震災。3.11が私たちにとって、特別な日となって13年目が来ました。 まだまだ避難生活を続けておられる方、復興の最中におられる方、大切な方を亡くされた方、主の癒しと助 … [Read more…]
3月10日(日) 今日は、レビ記22~24章を読みましょう。 「モーセ律法」は現在でも守られるべきでしょうか。 イエス・キリストはマタイ5:17~20(ガラテヤ3:24,25)で、律法は捨てないように教えています。 隣人 … [Read more…]
3月9日(土) 今日は、レビ記18~21章を読みましょう。 【神に関する律法】 ①ほかの神を信じてはならない。(出エ20:3) ②偶像を造ってはならない。(神が最も嫌う行為)(出エ20:4、レビ19:4) ③霊媒や口寄せ … [Read more…]
3月8日(金) 今日は、レビ記15~17章を読みましょう。 第七の月の十日(16:29)、この日にはイスラエルのすべての罪と汚れが赦される「贖罪」の儀式が行われます。 この贖いの儀式が、レビ記全体の中心であることを知れば … [Read more…]
3月7日(木) 今日は、レビ記12~14章を読みましょう。 これらの律法がよくわかってくると、旧約聖書が古代の他民族のものではなく、 自分のものとして身近に感じられるようになるそうです。 (早くそうなりたい〜) また、こ … [Read more…]