レビ人たちは、あらゆる地域から出て来て、彼の側についた。
5月22日(木) 今日は歴代誌下の9~12章を読みましょう。 10:16~19においても、列王記と似ています。 しかし、歴代誌下は南王国を中心とした分裂物語であることがわかります。これ以降、北側のことはほとんど出て来なく … [Read more…]
5月22日(木) 今日は歴代誌下の9~12章を読みましょう。 10:16~19においても、列王記と似ています。 しかし、歴代誌下は南王国を中心とした分裂物語であることがわかります。これ以降、北側のことはほとんど出て来なく … [Read more…]
5月21日(水) 今日は歴代誌下の5~8章を読みましょう。 歴代誌下6:1~9を読むと、全く同じところを以前に読んだ気がしませんか。そうです、列王記と同じところがあります。しかし、違うところもあります。矛盾しているところ … [Read more…]
5月20日(火) 今日から、歴代誌下がはじまります。 歴代誌下の1~4章を読みましょう。 歴代誌下は「上」の続きです。 そしてまっすぐエズラ記、ネヘミヤ記に続きます。すでに列王記で読んだことの繰り返しのような感じを受ける … [Read more…]
5月19日(月) 今日で歴代誌上は最後です。26~29章を読みましょう。 29章に記されているダビデの祈りはとても力強く、また美しい祈りだと思いませんか? 唯一の全能の神をほめたたえてやまない信仰が、よく表現されています … [Read more…]
5月18日(日) 今日は、歴代誌上23~25章を読みましょう。 ここではレビ人の任務を記しています。 レビびとは、守衛、役人、裁判官などの今の政府の役割を果たしたり、聖歌隊の仕事をしました。 祭司もレビ族の一部でした。 … [Read more…]
5月17日(土) バラが綺麗ですね。 今日は、歴代誌上20~22章を読みましょう。 ダビデは、神よりも民の数に依り頼み、自分の力を誇示してしまいました。 「ここに、サタンがイスラエルに逆らって立ち、ダビデを誘い込んで、イ … [Read more…]
5月16日(金) 今日は、歴代誌上17~19章を読みましょう。 ナタン預言に応えるダビデ王の祈りは、 主がダビデ王をお選びくださったこと、 ダビデの家を確立してくださったこと、 エジプトから贖い出された主の力への信仰が表 … [Read more…]
5月15日(木) 今日は、歴代誌上13~16章を読みましょう。 ダビデの名声が高まってゆきます。 昨日の通読箇所になりますが、12章18節に、アマサイという人の挨拶があります。 この挨拶は後のキリスト教会の礼拝の中で、人 … [Read more…]
5月14日(水) 今日は、歴代誌上9~12章を読みましょう。 紀元前597年と586年にバビロンに捕囚として連れてゆかれた南王国ユダの人々は、その後どうなったのでしょうか。約50年後、バビロニアはペルシアに滅ぼされました … [Read more…]
5月13日(火) 今日は、歴代誌上5~8章を読みましょう。 歴代詩を書いている人(編集している人)は、レビ人やユダ族に特別な関心を持っているようです。 レビ族について詳しく紹介しています。 「レビの子は、ゲルション、ケハ … [Read more…]