彼らの言うことを聞き、彼らにひとりの王を立てよ。
4月15日(火) 今日は、サムエル記第一の5~8章を読みましょう。 強敵ペリステに対抗するため、イスラエルの民は、統一国家と王を求めました。 この世の王が、はたして、本当の平和をもたらすでしょうか。 結果は、これからの歴 … [Read more…]
4月15日(火) 今日は、サムエル記第一の5~8章を読みましょう。 強敵ペリステに対抗するため、イスラエルの民は、統一国家と王を求めました。 この世の王が、はたして、本当の平和をもたらすでしょうか。 結果は、これからの歴 … [Read more…]
4月14日(月) 今日から、聖書通読も第16週になります。 みなさま、もう聖書通読生活には慣れました? もし、うっかり忘れた場合は、飛ばしても良いので、 今現在の通読箇所を読んでください。 今日からサムエル記に入ります。 … [Read more…]
4月13日(日) 今日は、ルツ記を読みましょう。 4章ですので、一気に読んでしまいましょう。 このルツ記は、士師が活躍していた時代のある女性たちの物語です。 共に夫を亡くした嫁と姑が、異邦人の土地から、ユダ(カナンの一部 … [Read more…]
4月12日(土) 今日で、士師記が終わります。 今日は、20-21章を読みましょう。 ギブアにおけるベニヤミン族の蛮行とその処罰が綴られています。 全体に悲惨な記述が多く、イスラエル部族の采配も冴えなくて、 まさに「混乱 … [Read more…]
4月11日(金) 今日は士師記17~19章まで読みましょう。 士師記17章から終わりの21章までは、士師の物語ではなく、宗教的な事柄に関するエピソードが出てきます。 ダン族の移動の経緯が書かれています。 当時の人々は、『 … [Read more…]
4月10日(木) 今日は士師記13~16章まで読みましょう。 サムソンの物語は、おそらく士師の中で一番有名で、今もなお多くの美術、文学、音楽、映画などとして愛されているのではないでしょうか。 当時(紀元前11世紀初期)ユ … [Read more…]
4月9日(水) 今日は士師記9~12章まで読みましょう。 今日の通読箇所には、次のような士師が出てきます。 (6)トラ 士師記10:1,2 (7)ヤイル 士師記10:3~5 (8)エフタ (エフタは動物の生贄ではなく、人 … [Read more…]
4月8日(火) 今日は士師記5~8章まで読みましょう。 全部で12名の士師が登場します。 ある士師は詳しく長い物語ですが、ある士師は名前だけ記されています。 ご自分の聖書に12名の番号をつけてみてください。 昨日と今日の … [Read more…]
4月7日(月) 今日から士師記を読みましょう。また少し高い山に登り始めます。 今日は士師記の1~4章です。 士師というのは、唯一の神へのしっかりとした信仰を持ち、モーセの律法を正しく解釈でき、正義を守る指導者で、神からの … [Read more…]
4月6日(日) 皆さま! 今日でヨシュア記が終わります。 22~24章まで読みましょう。 ヨシュアは、征服と土地配分が終って、改めて契約(それは神が民を祝福し、民が唯一の神のみを信じ従うこと)を確認しました。 その後、主 … [Read more…]