ページ 31 – ブログ

ブログ

エステルは自分の民族をも、自分の生まれをも明かさなかった。

6月5日(水) 今日から、エステル記を読みます。 このエステル記は短い読みやすい物語で、子供バイブルを始め、映画にもなっている大変有名な物語です。(映画のタイトル:プリンセス・オブ・ペルシャ ~エステル記~) 今日は、エ … [Read more…]

女も子どもも喜び歌ったので、エルサレムの喜びの声ははるか遠くまで聞こえた。

6月4日(火) 今日でネヘミヤ記が終わります。 ネヘミヤ記の10~13章を読みましょう。 祭司やレビ人を大切にする地域社会のコミュニティーをつくりました。 「こうして、彼らはその日、数多くのいけにえをささげて喜び歌った。 … [Read more…]

こうして、城壁は五十二日かかって、エルルの月の二十五日に完成した。

6月2日(日) 今日は、ネヘミヤ記の4~6章を読みましょう。 ネヘミヤは、ペルシア王から監督に任命されてエルサレムに来て、自分の給与を受けずに一住民のようにして、熱心にただ信仰だけによって城壁修復をします。そしてわずか5 … [Read more…]

ダリヨス王は命令を下し、宝物を納めてあるバビロンの文書保管所を調べさせた

5月30日(木) 今日は、エズラ記5~7章を読みましょう。 いろいろな困難がありましたが、ペルシア王の援助によって神殿ができます。 紀元前515年に完成したことになります。 のちにこの神殿を大掛かりに改修した神殿にイエス … [Read more…]

すべてのイスラエル人は、自分たちのもとの町々に住みついた。

5月29日(水) 今日から、エズラ記が始まります。 今日は、エズラ記1~4章を読みましょう。 バビロン捕囚(第二の出エジプトとも言われる)となっていたユダの人々は、捕囚先には神殿がありませんでしたから、外国の地でもっぱら … [Read more…]

私たちの神、主、私たちを助け、私たちの戦いを戦ってくださる方である。

5月27日(月) 今日は歴代誌下の30~33章を読みましょう。 ●ユダの王ヒゼキヤ→ヒゼキヤは全イスラエルで過越祭を祝うなど、父祖ダビデが行なった通りに、主の目にかなうことを行ないました。 さらに、宗教改革を行いました。 … [Read more…]