神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。
1月16日(木) 今日はヨハネによる福音書3~4章を読みましょう。 3章は「イエスとニコデモ」の話です。 「神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく … [Read more…]
1月16日(木) 今日はヨハネによる福音書3~4章を読みましょう。 3章は「イエスとニコデモ」の話です。 「神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく … [Read more…]
1月15日(水) 今日から、ヨハネによる福音書を読みましょう。 マタイによる福音書とは、少しおもむきが異なります。しかし、イエス・キリストの「教え」と「なされたこと」が書いてあるという点においては同じです。 そして、十字 … [Read more…]
1月14日(火) 今日でマタイはおしまいです。 マタイの福音書27~28章を読みましょう。 【合法的に死刑にするために。】マタ:27:1,2,24 ローマ帝国の属領に過ぎないユダヤ地方で、ユダヤ人が勝手に死刑を執行するこ … [Read more…]
1月13日(月) 成人の日おめでとうございます。 今日は、マタイの福音書25~26章を読みましょう。 【イエス・キリストに反対した人々】 イエスの説教は、一般の人々にとっては慰めに満ちたわかりやすいものでした。また、イエ … [Read more…]
1月12日(日) 今日は、マタイの福音書23~24章を読みましょう。 【イエス・キリストに反対した人々】 ローマ大帝国の中のユダヤ地方は、他の地域に比べると変わった地方でした。外面的にはローマから派遣されてきた総督やロー … [Read more…]
1月11日(土) 今日は、マタイの福音書21~22章を読みましょう。 【エルサレムで迎える最後の日々】 エルサレム入城から、イエス・キリストの十字架の死までは、1週間足らずです。 これらの短い日々、イエスは神殿を祈りの家 … [Read more…]
1月10日(金) 今日は、マタイの福音書19~20章を読みましょう。 イエス・キリストはエルサレムへの途上でさらに教えをします。 【離縁について教えます。】 『それゆえ、人はその父と母を離れて、その妻と結ばれ、ふたりの者 … [Read more…]
1月9日(木) 今日は、マタイの福音書17~18章を読みましょう。 イエスの姿が弟子たち三人の見ている前で神々しく光り輝き、モーセとエリヤが現れるという、神々しい出来事が起こりました。 イエスが彼らと語り合ったのは、旧約 … [Read more…]
1月8日(水) この「自分の十字架」を背負う覚悟の前提には、絶対なる主への信頼がありますね。 今日は、マタイの福音書15~16章を読みましょう。 イエス・キリストの教えや、行ったことはよくわかりますが、ただ、最後までわか … [Read more…]
1月7日(火) 久しぶりのお仕事、いかがでしたか? さて、今日は、マタイの福音書13~14章を読みましょう。 【イエス・キリストはたとえで話される】 「イエスは、これらのことをみな、たとえで群衆に話され、たとえを使わずに … [Read more…]