人はパンだけで生きるのではない、人は主の口から出るすべてのもので生きる
3月24日(月) 急に暖かくなりました。 今日は、申命記8~11章を読みましょう。 「あなたの神、主が、この四十年の間、荒野であなたを歩ませられた全行程を覚えていなければならない。それは、あなたを苦しめて、あなたを試み、 … [Read more…]
3月24日(月) 急に暖かくなりました。 今日は、申命記8~11章を読みましょう。 「あなたの神、主が、この四十年の間、荒野であなたを歩ませられた全行程を覚えていなければならない。それは、あなたを苦しめて、あなたを試み、 … [Read more…]
3月23日(日) 今日は、申命記5~7章を読みましょう。 イエス・キリストの十字架によって開示された、より高い心理によって乗り越えられた律法は、キリストの十字架と復活によって「完成された」ました。 しかし、十字架より以前 … [Read more…]
3月22日(土) 今日から、申命記に入ります。今日は、申命記1~4章を読みましょう。 第5級聖書検定公式テキストの付録にある「聖書通読難易度マップ」によると、最初に迎える山の頂上に当たります。心して越えていきましょう! … [Read more…]
3月21日(金) 今日は民数記34~36章を読みましょう。 何と!! 今日で民数記は終わりです。 さて、モーセ五書の中から、【刑法】についての律法を拾っていきましょう。 ①死刑に処せられる場合(出エ21:12 ~17) … [Read more…]
3月20日(木) 今日は民数記30~33章を読みましょう。 死を直前にしたモーセは、主の命令により、出エジプトからヨルダンに到着するまでの旅程表を書き留めました。 38節では、祭司アロンの死について語られています。 そし … [Read more…]
3月19日(水) 今日は民数記26~29章を読みましょう。 27章では、モーセの後継者として、ヨシュアが任命されます。 ヨシュアは既に出エジプト記に度々登場していますが、 一気にここでスポットライトを浴びます。 (出エジ … [Read more…]
3月18日(火) 今日は民数記22~25章を読みましょう。 22章の「しゃべるロバ」 ”Donkey Talk”のエピソードは、聖書絵本にもよく出てきますね。 「すると、主はろばの口を開かれたので、ろばがバラムに言った。 … [Read more…]
3月17日 (月) 今日は、民数記18~21章を読みましょう。 今日は、モーセ五書の中から、家族についての律法を拾っていきましょう。 ①結婚によって子孫を保つように。(創1:27,28) ②間違った性交をしてはならない。 … [Read more…]
3月16日(日) 今日は、民数記13~17章を読みましょう。(5章です。ちょっと長いです。) 今日は、モーセ五書の中から、人間の律法についてまとめてみました。 ①聖なるものとなれ。(レビ19:2) 神が聖であるので、人 … [Read more…]
3月15日(土) 今日は、民数記9~12章を読みましょう。 律法は、神中心ですから、幕屋での礼拝の仕方も細かく厳格に決められていました。神は聖いお方ですから、あくまでも聖く、特別に注意を払うことが原則でした。このような律 … [Read more…]