そのとき、主はさばきつかさを起こして、彼らを略奪する者の手から救われた。
4月7日(月) 今日から士師記を読みましょう。また少し高い山に登り始めます。 今日は士師記の1~4章です。 士師というのは、唯一の神へのしっかりとした信仰を持ち、モーセの律法を正しく解釈でき、正義を守る指導者で、神からの … [Read more…]
4月7日(月) 今日から士師記を読みましょう。また少し高い山に登り始めます。 今日は士師記の1~4章です。 士師というのは、唯一の神へのしっかりとした信仰を持ち、モーセの律法を正しく解釈でき、正義を守る指導者で、神からの … [Read more…]
4月6日(日) 皆さま! 今日でヨシュア記が終わります。 22~24章まで読みましょう。 ヨシュアは、征服と土地配分が終って、改めて契約(それは神が民を祝福し、民が唯一の神のみを信じ従うこと)を確認しました。 その後、主 … [Read more…]
4月5日(土) 今日は、ヨシュア記19~21章を読みましょう。 「こうして主は、イスラエルの先祖たちに与えると誓った地をすべて、イスラエルに与えられたので、彼らはそれを占領して、そこに住んだ。 主がイスラエルの家に約束さ … [Read more…]
4月4日(金) 今日は、ヨシュア記16~18章を読みましょう。 ところで、ヨシュアという名は、ヘブライ語の名前です。 これを新約聖書に書かれたギリシャ語に書き換えると「イエースース」すなわち、 私たちが日本語の聖書で訳し … [Read more…]
4月3日(木) 今日は、ヨシュア記13~15章を読みましょう。 13章から始まる後半は、占領地の分割です。 聖書を読むときに、(お持ちの方は)第3級聖書検定公式テキストの第4項「ヨシュア記」(20ページ)のカナンの地図を … [Read more…]
4月2日(水) 今日は、ヨシュア記9~12章を読みましょう。 皆さま、ヨシュア記を読んで、どうかつまづかないようにしてください。 ヨシュア記は、平家物語のような一種の「戦記」です。 敵部族を、女も子どもも全て殺します。本 … [Read more…]
4月1日(火) 新年度、新学期が始まりましたね。 新しい環境が素晴らしいものでありますようにお祈りします。 今日は、ヨシュア記5~8章を読みましょう。 ヨルダン川を渡り終えたヨシュアは、神からの勇気百倍の励ましを受けます … [Read more…]
3月31日(月) 「ヨシュア記」から「エステル記」までは歴史書です。 ページ数は多いですが、ストーリーは単純です。 約400年ぶりに、かつてアブラハムが住んでいたカナン(今のパレスチナ)に帰って来て、その土地を平定し、や … [Read more…]
3月30日(日) 今日は、申命記32~34章を読みましょう。 今日で「モーセ五書」読了です。 お疲れ様でした。 律法の内容と、その大切さをつくづく感じられたと思います。 この先、さらに読み進むと、旧約聖書全体の中で、結局 … [Read more…]
3月29日(土) 今日は、申命記28~31章を読みましょう。 申命記は、荒野の旅行も終わり、カナンを目前にして、モーセが死ぬ前に行った「決別説教」です。その内容は、律法の繰り返しとともに、律法を忠実に守るように、イスラエ … [Read more…]