ページ 132 – ブログ

ブログ

あなたがたに新しい心を与え、あなたがたのうちに新しい霊を授ける。

8月20日(金) 今日は詩編52篇と、エゼキエル書33~36章を読みましょう。 「立ち帰れ、立ち帰れ」 イスラエル人の国は、南北共に滅んでしまいました。 神の救いの計画は、消えて無くなったのでしょうか。 アブラハムに対し … [Read more…]

人の子よ、エジプトの王ファラオに向かって嘆きの歌をうたい、彼に言いなさい。

8月19日(木) 今日は詩編51篇と、エゼキエル書29~32章を読みましょう。 諸国民の預言の中でエジプトへの預言が一番長く、それは重要であったからと思われます。 また、エジプトに対する裁きとして、『主の言葉が私に臨んだ … [Read more…]

ユダの家が捕囚となって行ったとき、あなたは、あはは、と言ってあざけった。

8月18日(水) 今日から、エゼキエル書の後半に入ります。 今日は詩編50篇と、エゼキエル書25~28章を読みましょう。 イスラエル民族(アブラハムの子孫)を、私たち人類の代表と思って、旧約聖書を読むことが大切です。この … [Read more…]

人の子よ。ぶどうの木は、森の木立ちの間にあって、その枝が、ほかの木よりどれだけすぐれているのか。

8月15日(日) 大雨から全てが守られますように祈ります。 今日は詩編47篇と、エゼキエル書13~16章を読みましょう。 エゼキエルはよくたとえ話で語りました。 幻にしろ、変わったパフォーマンスにしろ、 例え話にしろ、実 … [Read more…]

一枚の粘土板を取り、それをあなたの前に置き、その上にエルサレムの町を彫りつけよ。

8月12日(木) 今日は詩編44篇と、エゼキエル書4~6章を読みましょう。 南王国ユダ(首都エルサレム)は、紀元前586年に完全に滅ぼされ、多くの人が捕囚となりました。 しかし、実はそれより11年前、紀元前598年に侵略 … [Read more…]

私がケバル川のほとりで、捕囚の民とともにいたとき、天が開け、私は神々しい幻を見た。

8月11日(水) 今日から聖書通読も、第33週に入ります。 もう少しで大山を超えます。 今日からエゼキエル書を読みましょう。 今日は詩編43篇と、エゼキエル書1~3章を読みましょう。 落ち込んでいる時に、「それはお前が悪 … [Read more…]