あなたの子孫を、空の星、海辺の砂のように数多く増し加えよう。
2月16日 今日は、創世記21章から24章を読みましょう。 24章は少々長いですが、「世界で最も美しい結婚物語」ですので、楽しく読めると思います。 さて、創世記の後半は、アブラハムの子イサクと孫のヤコブの物語です。 ヤコ … [Read more…]
2月16日 今日は、創世記21章から24章を読みましょう。 24章は少々長いですが、「世界で最も美しい結婚物語」ですので、楽しく読めると思います。 さて、創世記の後半は、アブラハムの子イサクと孫のヤコブの物語です。 ヤコ … [Read more…]
2月15日 今日は、創世記17章から20章を読みましょう。 旧約聖書の読み方を昨日も言いましたが、 旧約聖書の歴史は、ゆったりと流れる大河のごときです。 川幅も広く、はてしなく長く続いています。 読み終わった頃に、振り返 … [Read more…]
2月14日 平昌オリンピック、メダル取れましたね。頑張りました。 今日は、創世記13章から16章を読みましょう。 アブラハムは、稀に見る信仰のあつい人でした。 古代の話が伝えられ、のちに書かれ、今に残っていますから、とこ … [Read more…]
2月13日 今日も張りきってまいりましょう! 今日は、創世記9章から12章を読みましょう。 創世記の1章から11章までは、信仰的な歴史の記述です。 天地創造、人の創造、人の罪、さばく神と救う神などです。 アブラハムの登場 … [Read more…]
2月12日 3連休の終わりですね。オフィス街はシーンとしています。 さて今日は、創世記5章から8章を読みましょう。 アダムの罪の遺伝により、生まれながらに罪を持ってしまった人々は、神に逆らって、自分中心に生きていきます … [Read more…]
2月11日 日曜日 今日から旧約聖書を読み始めます。 「キリストの窓」を通して、祈りつつ読みましょう。 今日は、創世記1章から4章を読みましょう。 創世記は有名ですが、その後に続く、出エジプト記、レビ記、民数記、申命記の … [Read more…]
2月10日 今日は、使徒の働き(使徒言行録)28章を読みましょう。 今日で使徒は終わりです。 お疲れさまでした。 いよいよ、旧約聖書に入ります。 創世記から始まって、マラキ書が終わるのは9月22日になります。 寒い寒いと … [Read more…]
2月9日 いよいよ、平昌冬季オリンピックが始まりましたね。 聖書通読は、毎年同じ進み方をするので、来年の今頃になると、 「ああ、去年は旧約聖書に入る頃には平昌冬季オリンピックだったなぁ」と思い出すことでしょう。 さて今日 … [Read more…]
1月8日 北陸地方の大雪、早く解決しますように。 さて今日は、使徒の働き(使徒言行録)24章、25章を読みましょう。 まるで、政治犯のように訴えられるパウロです。 「しかし、私は、彼らが異端と呼んでいるこの道に従って、私 … [Read more…]
2月7日 今日は、使徒の働き(使徒言行録)22章、23章を読みましょう。 急成長している、キリスト教の中心人物であるパウロに対して、 ユダヤの指導者たちは怒り、パウロを殺そうとしました。 「その夜、主がパウロのそばに立っ … [Read more…]