神の家とは生ける神の教会のことであり、その教会は、真理の柱また土台です。 – ブログ

ブログ

11月20日(日) 今日は、詩編141篇と、テモテへの手紙第一の1~3章を読みましょう。 テモテへの二通の手紙とテトスへの手紙は、「牧会書簡」と呼ばれています。 パウロの生きた社会では、男女の差別がありました。女性は公的な場所で発言しないものでした。 ですから、2章8~15節は真理の問題ではなく、文化人類学的な問題として考える必要があります。 現代の社会では12節「私は、女が教えたり男を支配したりすることを許しません。 ただ、静かにしていなさい。」を、このまま受け入れることはできません。そのように解釈するべきだと思います。 「ですから、私は願うのです。男は、怒ったり言い争ったりすることなく、どこででもきよい手を上げて祈るようにしなさい。 同じように女も、つつましい身なりで、控えめに慎み深く身を飾り、はでな髪の形とか、金や真珠や高価な衣服によってではなく、 むしろ、神を敬うと言っている女にふさわしく、良い行ないを自分の飾りとしなさい。 女は、静かにして、よく従う心をもって教えを受けなさい。私は、女が教えたり男を支配したりすることを許しません。 ただ、静かにしていなさい。アダムが初めに造られ、次にエバが造られたからです。 また、アダムは惑わされなかったが、女は惑わされてしまい、あやまちを犯しました。 しかし、女が慎みをもって、信仰と愛と聖さとを保つなら、子を産むことによって救われます。」 (テモテ第一 2:8~15) 「私は、近いうちにあなたのところに行きたいと思いながらも、この手紙を書いています。 それは、たとい私がおそくなったばあいでも、神の家でどのように行動すべきかを、あなたが知っておくためです。 神の家とは生ける神の教会のことであり、その教会は、真理の柱また土台です。確かに偉大なのはこの敬虔の奥義です。 『キリストは肉において現われ、霊において義と宣言され、御使いたちに見られ、 諸国民の間に宣べ伝えられ、世界中で信じられ、栄光のうちに上げられた。』」 (テモテ第一 3:14~16)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA